くらし

【明日に向けた心構え】自然体でいきましょう。

起こることはそれですべて最高さ
起こらなかったことはそれで最高だったのさ

(インドの格言)

今日の気分は「快」でしたか。
それとも「不快」でした?
もちろん「快」だったら嬉しい。
同時に関わる大切な人たちも「快」だと最高ですね。

しかし「快(プラス)」「不快(マイナス)」この2つの尺度だけでは、
振れ幅が両極端でアンバランス。

もう一つの大切な尺度を持ちましょう。
それが「中立(ニュートラル)」です。

仮に不快な気持ちになったとしても、
それを急に爽快に変えることはむずかしい。
大切なのは、まずはニュートラルに戻す感覚です。

その際の「呪文」が冒頭に挙げた格言です。

何か困ったことやトラブルが起きたとしても、
後々に「あれがあったおかげで」という経験ありますよね。
私たちはピンチの中にチャンスを見つけたりします。

起こる出来事は変えられないけど、その解釈は自由。
すべてはどんな心の構えを持っているか次第です。

無理にプラスでいなくていい。
そう思えるだけで、気が楽になります。
特に仕事ではニュートラルなポジションをいつも大切にしています。

行き過ぎた熱いテンションは今日の外のように暑くるしい。
ネガティブな反応ばかりではただの冷たい批評家です。
人は自他ともに自然体が一番付き合いやすい。

自然体=ニュートラル、です。

どんな荒波がやってきても、
突然降り出した大雨に対しても、
「OK、次行こう^^」と落ち着いて対処できます。

何が起ころうが起こるまいが、
「結局、最高になるのさ^^

うん、軽やかで爽やか!
そして最強です。

かの老子も言っています。
「自然体が結局一番強いのじゃ」と。
(たぶんそんな感じで)

ニュートラルな構えはやがて、最強の自分軸となります。
そんなごん太の自分軸を今のうちから養って、
やがて来る乱世をもスイスイ波乗りしていきたいものです。

もし「え、最高?何で?」と理由を聞かれたら?

 

・・・何かしら理由を後付けしてください。

 

それをできるのが、あなたの素晴らしい能力です^^

 

じゃバイバイ!
あすも素敵な一日を。

 

 

 

 

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA