くらし PR

【呼吸が超快適】初心者が鼻うがいするならコレ1択

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

突然ですが、「鼻うがい」ってご存知でしょうか。

私は年に2回ほど、鼻の調子が悪くなります。
毎年の恒例行事のように疲れが溜まると、鼻に不具合が出るみたいです。
その度に、耳鼻科へ行き、「副鼻腔炎」の診断をされ大量の飲み薬をもらいます。

たしかに薬を飲み続けると症状は緩和して次第に治ります。
でも、事前にわかっているならできるだけ予防したいもの。

なんか良いセルフケアがないか、探している中で「鼻うがい」を知りました。
鼻うがいとは、その名の通り、鼻の中を洗い流す行為のこと。

ティッシュで鼻をかむだけでは排出できない奥のホコリや花粉、ハウスダスト、ウイルスを洗い流せると言われています。

私は花粉症ではありませんが、鼻をスッキリさせたい!と強く願うひとりです。
特に鼻づまりのときのあの不快感や、集中できない状態って嫌ですよね。

あなたも日頃から鼻うがい、やってみませんか?

鼻うがいの効果

具体的に鼻うがいをやってみての効果を整理します。

不快感の解消

かんでもなかなか出てこない鼻の奥にへばりつくような鼻水を排出できます。
めっちゃスッキリしますよ!

風邪やインフル予防

風邪って、鼻からウイルスが侵入し、のどの奥の上咽頭に付着し、炎症を起こすと言われています。鼻うがいってこの上咽頭を洗い流せるので、ウイルス対策になると言われています。

アレルギー対策

たまに自宅を大掃除したあと、目が痒くなったり咳き込んだりすることがあります。
ホコリや花粉症もジャーって洗い流せるのが、鼻うがいなのです。

副鼻腔炎の予防・症状緩和

本丸はこれ。
眉間の奥の方にウミがたまるのが、副鼻腔炎なわけですがこれが最高に不快なわけです。
直接副鼻腔は洗い流せませんが、粘り気のある鼻水を洗い流せるだけでだいぶ楽になりますよ。

以上のように、手が届かない奥を洗う快感があります。
やった後には、どどどっ〜て感じで酸素が入ってくる感覚です。
「こんなに呼吸って気持ちいいのか!」と思うことでしょう。

 

初心者におすすめのツール2選

強者になると洗面器から直接鼻に入れたり、ストローですするやり方など
様々あるようですが、初心者はやりやすいツールを使う方がいいと思います。

鼻に水分を入れるって最初は怖いものです。
でも、専用の道具を使うとすぐ慣れると思います。

私はまずこれからデビューしました。

容器も小さいですし、少しづつしか鼻に入れられません。
その感じが最初の恐怖感を和らげてくれます。
「え?痛くない」まずそんな感想を持つことでしょう。

難点があるとすれば、ちょっと顔を横にしたり動かさないと
奥に行かない(ちょっとした物足りなさ)です。
そして、顔を動かすと服が濡れます。
なので、私はTシャツを脱いでやっていました。

 

次はこれ。
現在はほぼ毎日お世話になっています。
「サイナスリンス」です。

正直、オススメするならもはやこれ1択じゃないでしょうか。

何が良いかというと、
・顔を横とかせずそのままで
・ボトルを握るだけで鼻奥まで「ブシュー!」と洗える
この手軽さ
・そして、ボトルが大きいことです。
十分な量を鼻に注ぐことが可能です。

もちろん服も濡れません。

慣れてくると簡単すぎて、勢いよく入れたくなりますが、
絶対にゆっくり入れるようにしましょう!

片鼻から入れると、そのままもう片方から水が蛇口のように
出てきます。
これ、病みつきになりますよ。

サイナスの場合、付属の粉を使い切ったあとは、
沸騰させたお湯に塩をちょっと入れて(濃度0.9%)鼻うがいしてもいけます。
いわゆる生理食塩水というやつです。
(もちろん人肌程度まで冷ましてからやってください)

いつやるのがいいか?

いつでもいいと思いますが、私の経験上
寝る前と人に会う前は避けた方がいいと思います。

なぜなら、奥に残った水が時間が経ってから急に出てくることがあるからです。

基本的に私は、人に合わない午前中外出先から帰った直後にしています。

慣れると手や顔を洗うように鼻うがいできます。

そして鼻うがいしたあとの爽快感!!
最高ですよ。

ぜひお試しくださいね。

 

 

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA