ブログ 過去のすべては未来への栄養にできる 2023-04-25 komagome KOMA NOTE 「過去は変えられない。」 たしかに過去の事実そのものは変えることはできません。 しかし過去の解釈だったら変更が可能です。 いくらでも自由に上書きしていくことができるのです。 例 …
ブログ 【タイムマネジメント】時間の単位を変えてみるだけで、いろんなことができる話 2023-03-05 komagome KOMA NOTE 「もっと時間を有効に使いたい」 「仕事を効率的にこなしたい」 「ブログを短時間で書きたい」 そんな悩みに応えようと思います。 時間の単位を …
ブログ 【400記事通過】書くことで自分は進化しているという自負 2023-02-27 komagome KOMA NOTE 自負とは。 自分の才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと。 goo辞書より ちょっと偉そうですね。 でも、自分の中ではちょっと自負っ …
ブログ 【書くのが苦手な人へ】ツッコミからはじめるかんたん文章作成術 2023-02-10 komagome KOMA NOTE イイ文章が書きたいなら「ツッコミ」が大事。 そう、お笑い(漫才)でいうボケとツッコミのツッコミです。 いきなり文章を書けなくて当たり前です …
ブログ 個人事業主11年目に入りました【生き残りポイントは?】 2022-08-01 komagome KOMA NOTE 私事ですが、会社員を辞めて個人事業主になってから11年目に入りました。 よっしゃーひとまずカンパーイ♪です。 ・企業の研修やコンサル ・経 …
ブログ 【お知らせ】コメント欄を設けてみます 2022-03-18 komagome KOMA NOTE いつもこの地味ブログに来ていただき、本当にありがとうございます。 KOMA NOTEは、始めてからまだ1年半を過ぎた程度です。 まだまだ新人、ひよっこ、初心者のレベルです。 し …
ブログ 【継続はチカラなり】「書く」と「書き続ける」は大きくちがう 2022-02-25 komagome KOMA NOTE これからは表現力、特に文章で表現していく力が重要になるだろうと思い、修練の意味でブログを書き続けています。 毎日とはいきませんが、力を …
ブログ 最近よく読まれている記事トップ3をご紹介します 2021-09-29 komagome KOMA NOTE 実は昨日、ある筋肉注射の2回目を打ちまして。 今日は超ダルくて熱が38〜39度あります。 「聞いてはいたけど、こんなにしんどいのか?」です …
ブログ ブログ200記事を通過しての気づき 2021-05-10 komagome KOMA NOTE 2020年の7月からリニューアルした私のブログ「KOMA NOTE」が200記事目を通過しました。 だから、なんだ?と言われることを承知の上ですが、 これも1つの節目。 200 …
ブログ 書く理由。 2020-12-28 komagome KOMA NOTE 何かをコツコツ続けていくこと。 それには「理由」が必要です。 時々理由を改めて見つめ直すことって大事ですね。 私がこうやってブログを書いているのも「ある理由」からです。 結論 …