くらし PR

12人の優しい委員会

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

数年前、お鉢が回って住んでいるマンション理事会の委員になったことがあった。
急な欠員が出たらしく、抽選で選ばれたようだった。

「え〜やだよ、委員なんて」
何か理由を付けて辞退する手もあったが、どうせずっと住むマンション。
いつかやるなら今やっておこうと承った。

 

初会合の日は、火曜日の夜。
やっぱり気が重い。
「仕事で」という欠席の言い訳もできたが、少し興味本意もあり顔を出しておくことにした。

 

内容うんぬんはすっ飛ばして、ショックを受けた。

なぜか?

長年ビジネス社会で培ってきた僕のロジカルなコミュニケーションが、全く役に立たない世界がそこにあったから。

 

まずこの会議の主要な目的がわからない。
分厚い資料が配布され、書いていることがただ読み上げられる。
ところどころで参加者が発言をはさみだし、論点がずれていく。

当時の僕、仕事は人事系のコンサルをしていた。
まさにダメな会議の典型。これってなんの生産性もない。

 

最初は初参加ゆえ静観していたものの、だんだんイライラしてきてついに口を割った。
「あのーそもそもこの場って何が目的なんですかね?」

 

場がシーンとなり、一斉にみんなの視線が僕に注がれた。
何を言っとるんだ、こいつは。
そんな目でぽかんとしている。

 

引くに引けなくなった。
「あの〜それぞれ皆さん忙しい時間を割いて参加していると思いますので、この場の目的を明確にしておきたくて・・・」

 

みんなから徴収している管理費を適切に活用していくために、ここにいるんだよ。
少しお年を召した方が優しい目をしておっしゃった。

「あ、ありがとうございます。」

その後も何度か発言を試みた。
しかし、ヌルッとスルーされた。

 

 

やがてわかってきた。
どうやらこの場は2つの派閥に分かれていること。
管理費の使い道うんぬんじゃない。
理由は分からないけど、互いに主導権争いをしているらしい。

 

もはや合理的な目的に基づいた場ではなかった。
あの人好き嫌い、仲が良い悪いという何か情緒的な要素たっぷりの場だった。

 

なんだ、ここは。

 

ふと1本の映画を思い出した。
かつて観た中原俊監督・三谷幸喜脚本の「12人の優しい日本人」。
あの内容にそっくりだ。
(委員会は12人いなかったけど)

 

頑固な人。
主張力だけの人。
お調子者。
意見のない人。
声だけ大きくて内容のない人。
仕切りたがり。
自称大企業の元部長。
まったくやる気のない人。
年齢不詳。

そして、初参加でみんなとかみ合っていない私(笑)。

 

誤解しないでほしいのは、非常に住み良いマンションである。
子育てには最高の環境だし、住んでいる方々も常識をわきまえた方が多い印象で数年過ごしていた。

 

この委員会だけが、ちょっと異様な空間だった。
互いに重箱のスミを突っつくような指摘。
過去のことを蒸し返しながら他者の批判。
事実に基かず、推測や意見中心の演説。

 

・・・人の本性とはこういうものなのか。
今まで付き合ったことのないコミュニケーションスタイル。
お笑い芸人の千鳥・ノブさんならためらわず言っているはずだ。

 

「クセがすごいんじゃ!」

 

なんなら会議を途中からファシリテーションしようかと思っていた私。
途中からメモをとる気力さえもなくなっていた。

 

 

結局、ほとんど何も決まらぬまま保留となって委員会はお開き。
ドッと疲れがでた。
なんとなく話しかけやすそうな「やる気ない人」にこそっと聞いてみた。

 

「いつもこんな感じなのですか?」

 

初参加だった私の質問の意図を汲み取ってくれ、こっそり教えてくれた。

「AさんとBさんが意見が合わなくてね。去年あたりからこんな感じですよ。僕も最初は引きましたけど、まぁだんだん慣れますよ。」

何か釈然としない物足りなさを感じた。
そして、彼はこう付け加えた。

 

「どっちにつきますか?」

 

いやいやいや・・・(苦笑)

 

狭い世界でも、いろんな人たちがいて、価値観も様々だ。
同じ言語でも通じ合えないこともある。
会社組織の中でのコミュニケーションって実は楽だった(んだな)。

 

もしも今いるコミュニティの中である能力が低いと悩んでいても、何かコンプレックスを感じていても、そんなに気にしなくて良いのかもしれない。
反対に、今のコミュニティの中でイケてると思っても、あまり調子に乗らないでおきたいもの。

 

ちょっと空間が変われば、そばにいる人が違えば、ちっとも通じない世界がそこらにあるんだから。
世界とは会議室のように狭くて、海のように広い。
(なんのこっちゃ)

 

マンション理事委員会の任期は1年だが、途中参加の私は約半年ほどでお役御免になった。
参加率は決していい方ではなかったけど、良い経験だった。
杓子定規なわたしの頭や価値観が柔らかくなるきっかけとなったから。

 

いい意味で開き直れた。

 

その頃から私はビジネス書よりも、小説を手にするようになった。
世の中にはまだ見知らぬいろんな世界が「意外とすぐそばにある」ことを体験できたから。その点、小説は想像力をかき立てる。

 

最後になりますが、
みなさん、ぜひ一度マンション理事会の委員になってみよう!

 

ではなくて、
どんな経験からでも学びに変えていこうね!
人生にムダはないから^^

 

それでは、また。

 

 

 

「12人の優しい日本人」
久しぶりに観たくなって仕事の合間にU-NEXTで。
今見てもシュールでほんとに面白い!(三谷作品、大好きです)


こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA