仕事 PR 応援するという仕事 komagome 2022-04-05 記事内に商品プロモーションを含む場合があります スポンサーリンク ゆっくりブログを書く時間が確保できない新年度が始まっています。 週末は子どもの空手大会に終日付き添い、 平日は連日、企業の新入社員や大学の新入生を相手に色々やって応援してます。 結局、応援するのが私の仕事なんだな、とつくづく思う4月です。 スポンサーリンク
仕事 1日10分の読書時間を持つ【3年先の稽古】 2020-11-11 komagome KOMA NOTE ・今年は「会話の幅」が例年になく狭い。 ・使う言葉が毎日同じ。 ・表現力が低下しているかも!? 今朝の「メモ活」で話題に挙がりました。 あなたはどうでしょうか。 「そうそう」と思 …
仕事 【Podcast】内側のリソース、眠ったままにしてませんか? 2021-02-15 komagome KOMA NOTE 情報化社会において、私たちは「知る工夫」は結構しています。 でも、知ったことを「使う工夫」って意外としていないのです。 ここ、気付いていまし …
仕事 【参加700人】オンライン体験講義2Daysが終了 2023-02-17 komagome KOMA NOTE 全くもって私はインフエンサーでもなければ有名人でもありません。 ただ「書くことが好きな」アラフィフのフリーランス講師です。 ゴリゴリに自分 …
仕事 課題じゃなく壁、壁は必ず乗り越えられる 2021-11-08 komagome KOMA NOTE 昔コンサル会社に勤めているとき、 毎日「課題」というワードを耳にし、自ら口に出し、 パワポに打ち込んでいた時期がありました。 あの課題はどうなった? それは新たな課題だな。 そし …
仕事 シニア人材の力を引き出すマネジメント術6選 2020-09-02 komagome KOMA NOTE 年上の人にどう接したらいいかという悩み、ありますよね。 部下、同僚、顧客など年配が苦手だなと思うと仕事が辛く感じるもの。 私は次の6つをおすすめしています。 なぜそれらが効果的な …
仕事 【書評】暗殺 柴田哲孝著 幻冬舎 2024-08-29 komagome KOMA NOTE ときに時間の経過を忘れるほど夢中になって読んでしまう本に出会います。 この暑い夏、そんな一冊に出会えました。 『暗殺』というなかなか物騒なタイトルです。 表紙を見るからに …