子育て その悔し涙は決してムダにはならない komagome 2022-12-12 スポンサーリンク 怒られた仕事、しくじった仕事、入社した会社を逃げるように辞めた話。 突然フラれた恋愛。もっともっと大人は失敗について話す必要がある。 なぜなら失敗は何かに挑戦した証だし、それらが自分を前進させたことを僕は知っているから。 大事な試合で負けて泣く息子。 その涙は決してムダにはならない。 僕は何の失敗談から話そうか。 スポンサーリンク
子育て 「見守ること」が一番の仕事。 2020-10-19 komagome KOMA NOTE なまじ何かを良く知っているとついつい教え魔になることがあります。 相手にとって教えることだけが本当に良いことでしょうか。 それを考えるきっかけが週末にありました。 初めての空 …
子育て つい怒りをあらわにしてしまう人へのアドバイス【一文字を変えるだけ】 2021-06-01 komagome KOMA NOTE ・最近子供をよく叱ってしまう ・部下にもキツく当たってしまう ・やさしくなれない自分がイヤになってくる そんなあなたへ贈りたい …
子育て 夏休みの親と子どもたちへ〜将棋のすすめ〜 2022-08-09 komagome KOMA NOTE 子どもたちの夏休み。 ふと思い立って「将棋セット」を購入しました。 これです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj …
子育て 子どもの可能性は大人次第【3分も待てない大人たちへ】 2021-01-31 komagome KOMA NOTE 週末、長男が友達に誘われてバスケット(ミニバス)の体験をするという。 頼まれて指定の体育館まで運転手をしてきました。 その体育館、自宅からな …
子育て 【自分が輝く場所は必ずある】ウエズレーの国 2020-10-26 komagome KOMA NOTE 今は時代の大転換期。 先が見えないのは当たり前です。 時々思うのです。 いま正しいように見える教育方針は、 わが子たちが成人する10年20年後には、 まぁピント外れの方針になって …
仕事 なぜ「勇気づけのメッセージ」はシンプルな言葉ほど効果的なのか? 2021-01-21 komagome KOMA NOTE 目の前にいる人が落ち込んでいたり、やる気を失っている時に、何か勇気づける声かけがしたい。 そう感じたことや励ました経験はありませんか? 相 …