思考整理 PR

よりよい問いを立てるコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今朝、オンラインでやっている朝のメモ活の参加者から

「こまさん、問いの立て方に何かコツってあるんですか?」

という質問をいただきました。

 

問いの立て方。

このテーマだけで1つ講座ができてしまうくらい深い内容です。

一言では到底答えられません。

 

でも、

朝だし、

その方北海道からの初めての参加だったし、

即答しました。

 

 

よろこび向かう問い、であること」

 

 

よろこび?
どういうことか?

・その問いを見た瞬間、一緒に考えたくなる。
・何かワクワクしてくる。
・何か行動したくなる。

以上のポイントを押さえられた問いです。

よろこびに向かっていますか?
考えたくなりますか?

そんなチェックで見てもらえたらいいかもしれません。

メモ活では私が用意した問いかけを毎回手渡しています。

 

よろこびに向かう感覚をもう少し説明しましょうか。

 

例えば、

A:「なぜ私の人生は変わらないのだろう?」

B:「私の人生がモテモテになるたった1つのフォーカスってどこだろう?」

どちらの問いが前向きに考えたくなりましたか?

たぶん、Bだったんじゃないかと思います。

Aというのは、過去の原因に向かう問いかけです。

要は「何がまずいのか?」です。

一方Bは、未来への可能性を見ていく問いかけです。

要は「何がうまくいきそうか?」です。

単純に比較していますが、行動に繋がりそうなのは明らかにBです。

このように問いかけ次第で、どうやら私たちの脳は止まったり走り出したりするのです。

どうせなら、

走り出したくなる問い、
未来に喜びが生まれる問い

をたくさん作り、投げかけたいですよね。

「あ、これなんかいい問いだ」

日常で出会ったら、記録してストックしていくといいですよ。

 

問いのセンスにつながっていくと思います。

 

それでは、また。

 

 

追伸、
ちなみに、問いには「正解の問い」というのはありません。
「より良い問い」というのがあるだけです。

上記のBの問いもよりよくするなら、たとえば

私の人生が”最高にハッピーになる”たった1つのフォーカスはどこだろう?

ちょっと修正するだけで、
さらにより考えたくなる問いに進化します。

 

いや〜問いは面白い!

 

 

問いの教科書です。レベルは高いですがとても良書です。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA