仕事 PR

【プレゼンが苦手な人へ】最初のひと声を大きくすればいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人前でのプレゼンが苦手だと感じる人は大勢います。

プレゼンが上手くなる方法は古今東西、数々の先生方がアドバイスされているので、今更ながらぼくごときが語るまででもないと思いながら・・・

でも、経験から1つだけアドバイスさせてください。

肝心なのは「最初のひと声」です。

最初のひと声をできれば何度も何度も練習しておくのです。
どんなスピードで、どんな声量で、なにを話すか?

時間がなくもう本番、となったら「最初の第一声を大きめに話す」
たったこれだけでも調子が出やすくなります。

漫才でいえば、出だしの「ハイどうも〜」です。

「ハイどうも〜」ではなく、

「ハイどうも〜!」

「ハイどうも〜!!」

こっちがいいですね。

大きな声を出すと、なぜいいのか?

シンプルに、お腹から声を出すので心身が安定します。

「やるしかない。」
一瞬でプレゼンターの肚が座ります。

このスイッチがプレゼンでは大切なのです。

聴き手の立場で残念なのは、一体何を話しているのかモゴモゴしてよく聞き取れない時です。

いくら構成がしっかりした内容であっても、聞き取りづらいプレゼンは相当なストレスを感じます。

声が聞き取りやすい。
たったこれだけで、相手は安心して聴くことに集中できるのです。

最初の第一声が基準になります。

小さな声でボソボソと始めるとそれが基準。

あえて、大きめにゆったりと話し始め、そこを基準にしましょう。
「こんにちは」
勝負は最初の「こ」です。

ここにエネルギーを注ぎましょう。

日常でも練習できます。
挨拶など最初の第一声に意識を置いて、声をやや大きめにしてみてください。

その後もその基準のまま、話ができると思います。
まさに最初が肝心。

そしてもれなく、相手によい印象を与えられるはずです。

ちなみに大きな声を出すには、アクビがオススメです。

あえてアクビをしてみると、喉がガッと開きませんか?
そして横隔膜の緊張が取れる(ような気がします)。

陰でこっそりアクビをして、第一声を大きめに話し始める。

それだけで、表情もイキイキして、今よりも自然体でプレゼンができるはずです。

縮こまらずに、
ありのままのじぶんでノビノビとじぶんを表現してみてくださいね。

それでは、また。

 

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA