仕事 PR シンプルに考える3ポイント。 komagome 2020-09-02 記事内に商品プロモーションを含む場合があります スポンサーリンク いつもシンプルに考えよう。 1、着地点「どうなれば最高?」 2、現在地「現状は?」 3、経過点「どのルートで行く?」 それだけでいい。 9月に入りました。 あと4ヶ月。 いやまだ4ヶ月あります。 決めたことをやり切る。 最近この言葉をよく使います。 なぜだろう? たぶんそれなしでは突き抜けられないことを知っているからでしょう。 要は、9月もワクワークです^ ^ スポンサーリンク
仕事 課題じゃなく壁、壁は必ず乗り越えられる 2021-11-08 komagome KOMA NOTE 昔コンサル会社に勤めているとき、 毎日「課題」というワードを耳にし、自ら口に出し、 パワポに打ち込んでいた時期がありました。 あの課題はどうなった? それは新たな課題だな。 そし …
仕事 【会社選びの観点】就活で迷いはじめたあなたへのたった1つのアドバイス 2022-03-26 komagome KOMA NOTE 結論を言うと、もう「あこがれ」や「好き」で会社を選ばないことです。 それよりも「できること」で選ぶ。 自分は一体、何ができるんだろうか? …
仕事 問題解決はスキルより、空気。 2024-09-12 komagome KOMA NOTE 「問題解決力」が課題だと思っている組織は多々あります。 前提として個々人のスキルが不足していることが問題とされやすいものです。 誤解を恐れずいうと、問題解決力という切り口で集合 …
仕事 「預かっている」だけというさらりとした生き方 2020-11-08 komagome KOMA NOTE 物事を複雑にしてしまう人、 シンプルにできる人との違いはなんだろうか。 一言でいうと、 根っこで「われ所有せず」という考え方ができるか否か。 これに尽きるのではないだろうか。 …
仕事 ぼくはいつも相手の言葉を紙の上に置いていた 2025-01-28 komagome KOMA NOTE コンサル会社に勤めていた時からのクセなのです。 商談、打合せ、指導、相談にのる・・・ あるいは子育てにおいても大切な場面では有効です。 基本的に人と対話する際には、相手の …
仕事 「やりたいこと」が自分を選んでくれるタイミングがある 2022-08-03 komagome KOMA NOTE 「やりたいことがないんです。」 冷静に聞くと、極めて贅沢な悩みです。 ”そんなこと言わずに、好きなこと、やりたいことを探そうよ” いつ …